男女平等が叫ばれて久しい現代社会では、最近の研究によって世界中の男性の能力が年々低下しているという報告が相次いでいます。
この問題は、質の低下、認知機能の低下、肥満率の上昇など、さまざまな要因が原因とされています。
このような現象は、将来的に人類全体の健康や生殖能力に深刻な影響を及ぼす可能性があり、社会的な問題としても注目されています。
本記事では、男性の能力低下が起こっている背景や原因について探っていきます。
現代の教育問題
現代の男性は、あらゆる能力を失いつつある。
例えばアメリカ人の76%は「毎日ニュースを見るか、読むか、聞くかしている」と言われているが、実際に見出しより先に進む人は41%しかいないという調査報告もある。
そのような「知っている」という幻想は、何かについてごく表層的なレベルの知識しかないのに、すべてを知っていると思い込ませる危険があるのだ。
また男子生徒50万人と女子生徒60万人を対象とした研究によると、世界中で既に数十年も前から、全科目で女子の方が男子よりも成績が良いという結果になった。
しかも近年は、そういった良い成績が生活費を稼ぐために重要な指標となった。
さらに昔の少年たちは、いずれ両親の家から外の世界に出ていき、恋人か妻をゲットして、長期的な目標を設定を元にキャリアの構築に乗り出すといった、人生のあらゆる面で競争して成功しようという意欲がたっぷりとあったが、今ではそれも無くなり始めている。
実際、アメリカでは史上初めて少年たちの受ける教育が父親世代の教育よりも短くなっている。
さらに、今では研究職はどちらかというと、女子がめざすキャリアにもなった。
女子は小学校から大学までを含めても男子より成績が良い。
13歳~14歳で作文や読解において熟達レベルに達している男子は全体の25%にも満たないが、女子は作文が41%、読解力は34%に達している。
2001年には男子生徒のSAT(アメリカの大学進学適性試験)の成績は過去40年で最低だった。
また、学校が渡す成績表の最低点の70%を男子生徒が占めていた。
男女間の成績格差に関する報告は、世界中から寄せられている。
OECD (経済協力開発機構)の調査によると、男子は女子より成績が悪く、落第する生徒も多く、卒業試験の合格率でも低い。
スウェーデン、イタリア、ニュージーランド、ポーランドといった国々では、PISAテスト(15歳対象の国際的学習到達度調査)の読解力部門で女子が男子をはるかに上回り、1学年から1学年半も先を行っているという結果が出た。
2009年の同テストでは、半数を少し上回る国で、唯一数学では男子の成績が女子を上回ったものの、その差は読解力の差の3分の1しかなかった。
ただしイギリスでは全科目において、男女の成績に大きな差は見られなかった。
女子は男子よりも多くの本を読み、美術や音楽の分野でもより高い能力を発揮している。
その間に、より多くの男子が停学になったり、次の学年に進めなくなったりしている。
要するに女子のほうがより真面目に学業に取り組んでいるのだ。
2012年の全米教育統計センター(NCES)による調査で「どのくらいの頻度で何の用意もせずに紙も鉛筆も持たずに、または宿題をせずに学校に行くか」という質問に「いつも」または「頻繁に」と答えた生徒は10人中、男子では3人だったが女子では2人だった。
実際、成績が最下位グループに属する「準備なし」の生徒の数は、最上位グループの2倍以上だ。
さらにADHDの診断を受ける率は、2003年~2010年の間に毎年5%ずつ上昇した。
男子は一生の間にこの診断を受ける率が女子の2倍~3倍も高く、したがって、リタリンのような向精神薬を処方される可能性も高くなる、それも早くは小学生の時からだ。
労働市場からの脱落
2000年~2010年の間に、アメリカ人の10代で働いている者の割合は42%滅少し、20歳~24歳では17%減少した。
イギリスでは、15歳から24歳の失業率は21%だが、これはOECD加盟国の平均より5%近く高い。
アメリカで25歳~34歳の男性の失業率は1970年時の2倍以上になっている。
イタリア、フランス、スペィン、スウェーデン、日本など他の国々の失業率も、若い男性に限れば同期間に5倍以上増加した。
OECDの記録によれば、20代後半から30代前半の男性失業率の世界平均は1970年に2%だったが、2013年には9%と、上昇している。
これは膨大な増加であり、何百万人もの若い男性が働いていないことを意味する。
経済のグローバル化が進んだ結果、好不況のサイクルがすべての国々に広範囲の深い影響をおよぼしている。
2009年の世界的な景気後退は第二次世界大戦後最大の不況を呼び、各国で失業率を急上昇させた。
個人レベルでいえば、失業の打撃は女性より男性の方が深刻だった。
またテクノロジーの進歩にともない、製造業に手先の器用さや熟練技術が以前はど求められなくなると多くの先進国は物を製造しなくなり、結果、多くの男たちにとっても先行き不安な状況が生じた。
たとえ修士号や博士号を取得していようと、仕事を得られる保証はなくなった。
女性被雇用者が圧倒的に多いヘルスケア産業は比較的影響を免れたが、被雇用者のほとんどが男性の製造業や建設業などでは、不況以来、アメリカでは650万人分の職が消失した。
一方で、介護と訪問看護は今後最も急成長が望まれる分野だが、こういった職の大部分を女性が占めるであろうと予測されている。
したがって、この新しい就業展望からも優秀な若い男性たちが得られるチャンスは悲惨なほど少ない。
度を越した男らしさ
近年、多くの若い男性が社会的孤立を自らに押しつけ、ポルノやゲームに過剰な時間を費やしている。
その複雑な日常的悪循環に中心的な役割を果たしているのが、彼らのシャイな気質である。
昔からシャイであること(シャイネス)は、ある社会集団や個人や権威あるグループや特定の異性といった、良い印象を与えたい相手に受け入れを拒否されることに対する恐怖と結びついていた。
1970年代〜1980年代には、アメリカ人の約40%が自身を「シャイな状態にある」または「性格的にシャイである」とみなしていた。
また、同じ割合の人が、かつてはシャイだったが、そのネガティブな気質を克服したと認めていた。
加えて15%以上が、たとえばお見合い的なデートや人前で話すといった状況によりシャイになると言っていた。
したがって、シャイネスと縁のない真正のつわものは5%程度だった。
しかし、ここ30年間に自身をシャイだと認める人の割合は着実に増加していった。
インディアナ大学サウスイースト校のシャイネス研究所が2007年に学生を対象として行った調査では、84%がそれまでの人生のある時期にシャイだったと答え、4%は今もシャイであると認め、一度もシャイだったことがないと回答した人はわずか1%だった。
現在シャイだと答えた人の3分の2が、それを個人的な問題だととらえていた。
テククノロジーの発達により、他の人と会話し、人に情報を求め、買い物をし、銀行に行き、図書館で本を借りるといった顔と顔を直接合わせて行う社会的交流が最低限になると、人々から拒絶されることに対する根深い恐怖は増大していった。
今ではネットが私たちのためにあらゆることをよりスピーディに、より正確に、人を介すことなくやってくれる。
ある意味、オンラインのおかげで、あくまで非同時コミュニケーションの世界においてではあるが、極度にシャイな人たちにとっては他者とコンタクトを取ることが楽になった。
しかし、そうすると実際に人とつながることはよりいつそう困難になるのではないか。
研究員のベルナルド・カルドゥッチはこう記している。
「テクノロジーの変化がコミュニケーションの質に影響をおよばしている。整然としたデジタル回路による交流は増えたが、代りに、新しい友人を作るにも恋愛をするにも重要な、交渉、会話、しぐさや顔の表情の読み取りといった対人スキルを育てる自然発生的な相互交流は減っている。」
この新種のシャイネスは絶え間なく進行し、内在化し、悪化し続ける。
そして気づかぬうちに他者との接触はほとんどなくなっている。
そうして、彼らの多くが同僚や上司、慣れないシチュエーションや異性と一対一で話すといった場面で、ぎこちない不適切な振る舞いをするようになる。
シャイな人の増加はともかく、今と昔の違いは、今日の若い男性のシャイネスが、拒絶されることに対する恐怖より「いつ・どこで・どんなふうに」、何の話をすればいいかがわからないといった根本的な社交術の欠如から来ている点だ。
かつてはほとんどの若者がダンスの仕方を知っていた。
今、彼らは相手との共通点さえ見つけられず、外国で道を尋ねられない、または尋ねたがらない旅行者のように、社交の場をたださまよっている。
多くの人が人と向かい合ったときの言語、すなわち、他の人の話に耳を傾け、心地よく話し、相手から同じように反応を引き出すことを可能にする言語と非言語両方のルールを知らない。
この対人スキルのなさは、魅力的な女性がまわりにいると余計にひどくなる。
売春婦よりも男仲間
「ラディズム」の「男同士の過度な団結」を表すSISの主な特徴は、ざっと次のようにまとめられる。
男だらけの環境に対する強い暗好:そのグループの人間関係の質が強烈であればあるほど、また、そのグループが部外者やメンバーになる資格がない者たちに対して排他的であればあるほど、さらに、グループ内で各メンバーがそこに深く組み込まれているとみなされればみなされるほどこの社会的環境の魅力は大きくなる。
このような社会集団の好例としては、軍隊(特に新兵訓練キャンプや派遣先の部隊)、身体の接触をともなうスポーツ(アメリカンフットボールやラグビーなどスポーツジムに入り浸る男たちや、フラタニティ)が挙げられる。
そこでは自分がそのような男集団の一員であると感じるときに、男性はポジティプな興奮(コルチゾールやアドレナリンの活性化、テストステロンの増加)を得る。
そして彼らはそれを人との関係の好ましい形として、集団の強烈さに適応していく。
ポジティブな側面としては、こういった集団の男たちは他の男たちと力を合わせて働くことを学ぶ。
当然、これは社会構造には絶対不可欠な要素になる。
だが、やがてこれが彼らにとつての望ましい行動や働きぶりの規定値になり、無自覚のレベルで作動するようになるとどうだろか?
たちまち彼らは、男女の入り混じった場面や家族の集まりに参加しなくなって、一時的に男集団の環境から離れると孤立していると感じ、次に退屈だと感じるかもしれない。
また団結の強い男集団から完全に離れた場合、ひきこもるという症状を示すかもしれない。
男集団にいた期間が長ければ長いほど、またその集団の男っぽさが強烈であればあるほど、この症状は重くなり、長引くことになる。
こういった現象はスーパーボウル・サンデーやサッカーのワールドカップ決勝戦といったスポーツの大イベントにおいて絶頂に達する。
そんなとき、多くの男たちは全裸のジェニファーロペスと2人きりでベッドルームにいるより、バーで見知らぬ者たちと一緒にユニフォームを着たニューイングランドペイトリオッツのクオーターバック、トム・ブレイディを眺めていたいと思う。
そして人気ポルノサイトPornHubは最近、これを裏付けるリポートを発表した。
第48回スーパーボウル、デンバー対シアトル戦の開催中、同サイトへのアクセス数は劇的に減少したそうだ。
だが、試合が終わるや、アメリカとカナダの全域では顕著な、また、それほどではないにしても世界中で明らかなアクセス数の増加が見られたという。
しかし、この「男専科」に属していたいという密かな願望は諸刃の剣でもある。
ゲイでない若者が、「ゲイなのでは?」や「女々しい」だとか、「集団の団結や士気を乱している」などと思われたくなければ、仲間と極度に親密で個人的な関係になることは望ましくない。
したがって、しばしばハイタッチや一瞬のハグや背中を叩くことを例外としながら、肉体的距離を保つルールや男同士の関係を表面的なものに抑えるようになる。
ルールを自らに課さなくてはならないまた、SIS度の高い男性は男性集団を離れたときに、リスクの高い趣味や行動、口論やけんか、過剰な飲酒、異常または極端な食生活、ギャンブル、スピード違反といった極度に刺激的な行為に走る傾向がある。
彼らはまた男女差別主義者になりがちだ。
そして、スポーツバーでスポーツ観戦をしたり、フットボールや野球のゲームをプレイするといった象徴的な男グループで長時間を過ごし、しだいに女性との共通点を見つけられなくなる。
家族や配偶者との関係の薄さもSISの特徴の一つだ。
こういった男たちは特に酒を飲んだときには配偶者に暴力を振るいがちで、軍や男集団に入る前には良好な関係にあった妻や恋人と別れたり離婚する可能性が高い。
彼らは女性に対し、自分たちを理解しないか別の生き物 という、概してネガティブな考えを育む傾向にあり、同等の地位にある女性のパートナーとの合意に基づいた性的関係より、ポルノや、売春婦とのセックスや、風俗でのサービスを好みがちだ。
矛盾しているようだが、男たちは単に男集団の中にいる時だけで親密になれると考えるが、彼らは集団内では互いへの親密な感情を見せるどころか、それを経験することさえ避けなくてはならない。
そして女性と親密になりそうになった場合にも通常とは違う反応が起きて、性的興奮を得られないか、または付き合うことに対し不安になるのだ。
SISは世界に蔓延しており、日本では、若い男性がセックスに対しますます無関心になっている。
結婚しているカップルさえ、セックスをしなくなっている。
日本家族計画協会の最近の報告によると、16歳〜19歳の男性でセックスに興味がない人の割合は今では3人に1人以上であり、これは2008年の推定値から倍増している。
また、10組のうち4組の夫婦が一か月以上セックスをしていない。
こういった現象があまりにも普通になった結果、このような男性は、今なおセックスに興味のある「肉食系男子」との対比で「草食系男子」と呼ばれるようになった。
ゲームのやり過ぎ
1981年にアーケードゲーム「ディフェンダー」で世界一を達成したイリノイ州の15歳の少年スティーヴ・ジュラスゼックは一夜のうちに有名人になり、「タイム」誌に写真が載った。
彼は16時間休みなしでプレイした。
今日のゲームがプレイヤーに要求するのは単にスキルだけでなく、限界まで長時間プイし続けられる肉体的強靭さだ。
たとえば、「クラッシュ・オブクラン」のようなオンラインゲームを48時間ノンストップでプレイするジョージ・ヤーオ。
彼はiPadをビニールで包んでシャワールームに持ち込んでまでプレイし続けることにより、ランキングのトップに留まり続けた。
他にもゲーマーとしてのキャリアを積むために一つのゲームに何千時間もログインし続けたり、数百万ドルの賞金を得ようとTVトーナメントで激しい闘い繰り広げたりする人が大勢いる(大半は若者)。
こういった “マラソン・ゲーミング=があまりに一般的になった今では不眠不休でプレイした三日目の晩に睡眠不足のゲーマーが陥る隙職とした状態を表す「死の谷」という言葉さえ出現している。
ごく普通のゲーマーさえ、ぶつ続けで16時間プレイするのはごく典型的な週末の過ごし方だ。
それに対し、親たちのほとんどが顔色一つ変えない。
子どもやティーンの3分の2が、両親はゲームやテレビやスマホに費やす時間に何のルールも設けていないと報告している。
したがって、彼らの大多数が消灯後も引き続きゲームをするなり、他の目的でデジタル機器を使用するなりしている。
イギリスでは、調査対象の子ども10人のうち6人の親が、自分の子は自分よりインターネットに詳しいと言っている。
カリフォルニア大学口サンゼルス校(UCLA)の睡眠障害センターによると、ティーンがしっかり休養の取れたシャープな状態でいるためには、毎晩平均9時間睡眠必要だ。
実際には彼らの睡眠時間はこれにはるかにおよばない。
国立睡眠財団が2014年にアメリカで行った調査では、親たちは13歳~14歳の子どもの睡眠時間を毎晩7・7時間、11時間と見積もっていたが、子どもたち自身による「就寝時間をすぎても起きている」という報告からして、この数字はおそらく実際とはかけ離れている。
おもしろいことに、いくつかの症状が似ていることから、睡眠不足はしばしばADHDと混同され、実際には不眠症にすぎないティーンがADHDだと誤診されるケースがある。
また、自室に少なくとも一台のデジタル機器がある子どもは、そうでない子より一晩につき睡眠時間が一時間少ない。
イギリスでは、2013年からの1年間に、タブレットを所有している5歳から15歳の子どもの数は倍増した。
アイルランドの教師コリン・ケニーは、一部の生徒は徹夜でゲームをしたせいで、著しく集中力を欠いたまま授業に出てくるので「出席していないも同然」だと言った。
さらに「私の話した保育園の先生たちは、画面をスワイプすることはできても積み木のような遊びに必要な手の動きが未発達だったり、他の子と遊べなかったりするのに、当の親たちは我が子がタブレットやスマホを使えることを自慢げに話す、といったケースが増えていると心配していました」とも言っていた。
この子たちは3歳から5歳の幼児である。
この問題は思春期の先へと引きつがれていく「ジャーナル・オブ・レジャー、リサーチ」誌に掲載された調査結果によると、夫か妻のどちらかがゲームをすると言った345組の夫婦の内、84%がゲーマーは夫のほうだった。
1982年にデューク大学の研究者たちは、結婚を目前にしてゲーム狂になった男性数人を追跡調査し始めた。
すると、彼らのゲーム時間がそれまでの4倍になるのを目撃した。ある男性はデート中に、フィアンセにただ自分がプレイするのを見物させ、別の男性はもう数プレイするためにハネムーンへの出発を遅らせた。
これは「スペース・インベーダーに対する強迫観念」の表れであると研究者たちは断定した。
結婚が近づくにつれ、「自分の “ホームベース=を乗っ取ろうとする侵略者(妻)を破壊することが、象徴的に重要になったのだ」と。
今日ではゲーマーのパートナーたちが憤趣を打ち明け合うためのオンライン支援グループまである。
MMOはとりわけ人々をのめり込ませるが、その理由はバーチャルの世界ではプレイヤーは好ましいルックス、人望、富、地位など、現実界では重労働、教育、人脈なくしては得ることができないものを簡単に手に入れて上に何者にでもなれるからだ。
ポルノの見過ぎ問題(ただ、結論は出てない)
ワールド・ワイド・ウェブ(www)が利用可能になったわずか6年後の1997年に、すでに約900のポルノサイトが存在していた。
2005年には、ハリウッドがリリースした映画は600本程度だったのに、長編ポルノ映画は約1万3500本もリリースされた。
今日、数百万の会社や配信元が、膨大な数のポルノを直接オンラインで提供している。
2013年だけをとっても、PornHubは150億近くの視聴数を獲得し、年間を通して毎時間平均168万人が同サイトを閲覧した。
ポルノのウェブページの最大の供給国はアメリカで、全世界の89%に相当する2億4460万ページを制作している。
Google検索で、「Porn」(ポルノ)と打ち込んでみるといい。
何億何千万ものヒット数が表示され、最初のページは即座に視聴できる無料動画で埋めつくされている。
ロシアが大量のポル動画制作に乗り出し、ハンガリーからチェコ一帯を中心としたヨーロッパのポルノ産業を乗っ取りつつあるという確かな情報もある。
そして種々さまざまなカテゴリーと編集による際限のない視覚刺激を、いつでも停止と早送りが可能な状態で提供することにより、PornHub、Youporn、Redtubeといったサイトは男たちのセックスという欲求に応えている。
またPornHubはポルノIQと呼ばれるツールを用いて、個々のユーザーの趣向に応じたプレイリストさえ提供しようとしている。
2013年には、PornHubはイギリスの6歳~14歳の子どもの閲覧ランキングで第35位だった。
今では少年の3人に1人がポルノを何時間見てるか自分でもわからないほどのへビーューザーだとされる。
イギリスでの調査によると、平均的な少年は週に2時間近くポルノを視聴している。若い男性の3人に1人は視聴時間が週に1時間以内のライトユーザーだったがヘビーユーザーに類別された人(調査対象者の数パーセント)の5人に4人が週に10時間以上も視聴していた。
また、ライトユーザーでさえ、その3分の1がポルノに夢中になるがあまり大事な締切りや面会の約束に遅れたり逃したりした経験があると語った。
年長の男性群は、世界のあらゆる国の津々浦々、既婚であろうが、ビジネスマンであろうが、自宅で、職場で、ホテルで、彼らはオンラインポルノを視聴している。
ホテルはたいていアダルトテレビや深夜チャンネルの名目でポルノ番組をノンストップで提供している。
ディナーや仕事のアポの前であろうが、あとであろうが、お構いなし。
このような男たちは、いったいポルノで失った時間を取り戻せているのだろうか?
それは個人がどのくらいポルノを見ているか、そしてどのくらいその影響を受けやすいかによる。
2014年にベルギーで行われた思春期の少年325人を対象にした調査結果によると、オンラインポルノの頻繁な視聴は学校の成績を下げていた。
さらに、思春期に早く突入した少年や、「性的興奮の追求度」の高い少年は、そうでない同年齢の少年たちよりポルノを多く見ていることがわかった。
問題は単にポルノを見ているせいで他のことをする時間が奪われているだけではない。
ポルノという極度な快楽を与えてくれる活動には、それに没頭することで認識や知覚や想像的好奇心が興奮し、時間の経過を忘れ、他の事柄に対する注意力が落ちるという認識吸収効果がある。
政策調査研究所が500人のティーンを対象に2014年に行った調査では、男子の3人に2人と女子の4人に1人「ポルノはセックスについて現実的でない態度を引き起こす」と答えた。
また、彼らの3分の2がポルノは「病みつきになりやすい」と答えた。
おそらく最も現実をあらわにした回答として、男子の77%と女子の83%が「若い子たちがあまりに簡単にオンラインポルノに遭遇してしまう」と考え、ポルノにアクセスするのは仲間内でも一般的なことだと答えたティーンの約3分の2が、「15歳になるころにはポルノの視聴はごく普通のことになる」と答えていた。
外界から孤立した状態でのポルノの過剰視聴が引き起こす悪影響は、セックスをしたことがない若者なら、さらに深刻となる。
なぜなら彼らがセックスを恋愛や感情、親密さ、コミュニケーション、譲り合いや分かち合い、愛撫やキスさえも関係のない、単なる体のパーツの機械的な配置による身体的行為だと見なしてしまうからだ。
すると、セックスは非人間的な「やるコト」になり、男性にとっては相手の上または中でコトを終えるやいなや、何のあとくされも残らない相手こそが最も望ましいセックスパートナーになる。
大人たちは、ポルノとは現実生活をファンタジー化したものだと理解しているかもしれないが、若者にとってはポルノが現実で、頑張って実現させる目標だとみなす者さえいる。
くしくもイギリスのある若者は「ポルノの目的はファンタジーを現実にすること」だと言っていた。
さらに、ポルノには虚構の部分があり、それは必然的に現実の人間に間違った劣等感を抱かせる。
例えばポルノの男優はたいていルックスが良い、いい体をしていて、延々と精力的な性行為を続けられる無限のスタミナの持ち主だ。
彼らはいつでも即座に勃起し、射精直後さえも蛇立し続ける巨大なペニスを見せびらかす。
そんな動画を次から次へと見ることが、若い男性に良い影響を与えるはずがない。
最後に、ポルノ上ではフェラチオであろうかアナルセックスであろうが、コンドームを使わずにペニス、ワギナ、乳房、口を使った可能な限りあらゆる形でセックスをすることが当たり前になっている。
当たり前だが、ポルノはファンタジーの世界であって教育が目的ではない。
しかし、実生活でまともな性教育をされていないと、ポルノで気楽に演じられるいくつかの性行為に潜む健康リスクは見逃されてしまう。
オーストラリアのバーネット研究所の国民健康センターが2014年に行った調査によると、毎週のポルノ視聴と、性行動の早期開始、不規則なコンドーム使用、アナルセックスの間には強い相関関係があった。
アメリカでは、1992年には18歳〜24歳の女性でアナルセックスを試したことがあると言った人は165だった。
今日、18歳と19歳の女性の少なくと5人に1人、20歳〜24歳の女性の5人に2人が試したことがあると言っている。
多くの場合、アナルセックスでは妊娠の心配がないので若者たちはコンドームを使う必要がないと考える。
だが、アナルセックスでは性感染症のリスクがはるかに高くなることに気づいていない。
したがって、15歳〜24歳の若者の半数が25歳になるまでに性感染症にかかっているのも決して偶然ではないだろう。
参考文献
Brooks, D. (2007, October 26), ‘The Outsourced Brain’. Retrieved May 17, 2014, from
the New York Times: http://www.nytimes.com/2007/ 10/26/opinion/26brooks.html.
Turk, G. (2014, April 25), ‘Look Up’. Retrieved May 7, 2014, from YouTube: https://
www.youtube.com/watch?v=Z7dLU6fk9QY.
‘The Personal News Cycle’ (2014, March). Retrieved June 5, 2014, from the Media
Insight Project, American Press Institute:http://www.americanpressinstitute.org/wpcontent/uploads/2014/03/The_Media_Insight_Project_The_Personal_News_Cycle_Final.pdf.
Voyer, D. (2014, April 9), ‘April 29, 2014 Girls Make Higher Grades than Boys in All
School Subjects, Analysis Finds’. Retrieved July 22, 2014, from American Psychological
Assocation: http://www.apa.org/news/press/releases/2014/04/girls-grades.aspx; also
see Voyer, D. and Voyer, S.D. (2014), ‘Gender Differences in Scholastic Achievement: A
Meta-Analysis’, Psychological Bulletin, 140(4). Retrieved July 22, 2014, from http://www.
apa.org/pubs/journals/releases/bul-a0036620.pdf.
Cribb, R. (2011, November 25), ‘The Grim Evidence That Men Have Fallen Behind
Women’. Retrieved November 26, 2011, from Toronto Star: http://www.thestar.com/life/2011/11/25/rob_cribb_the_grim_evidence_that_
men_have_fallen_behind_women.html.
Salahu-Din, D., Persky, H., and Miller, J. (2008), The Nation’s Report Card: Writing 2007
(p. 68). Retrieved November 11, 2011, from National Center for Education Statistics,
Institute of Education Sciences, US Department of Education (NCES 2008-468): http://
nces.ed.gov/nationsreportcard/pdf/main2007/2008468.pdf; and Lee, J., Grigg, W., and
Donahue, P. (2007), The Nation’s Report Card: Reading 2007 (p. 64). Retrieved November
11, 2011, from National Center for Education Statistics, Institute of Education Sciences,
US Department of Education (NCES 2007-496): http://nces.ed.gov/nationsreportcard/
1 5Notespdf/main2007/2007496.pdf.
Strauss, V. (2011, September 14), ‘What the Decline in SAT Scores Really Means’.
Retrieved December 8, 2011, from the Washington Post: http://www.washingtonpost.
com/blogs/answer-sheet/post/what-the-decline-in-sat-scores-really-means/2011/09/14/
gIQAdUzdSK_blog.html; and Steinberg, K. (2011, September 14), ‘43% of 2011 CollegeBound Seniors Met SAT College and Career Readiness Benchmark’. Retrieved
December 8, 2011, from the College Board: http://media.collegeboard.com/pdf/
cbs_2011_nat_release_091411.pdf.
Stern, P. (Director) (2006), Raising Cain: Boys in Focus [documentary]. United States:
PBS Films.
Equity and Quality in Education: Supporting Disadvantaged Students and Schools (p.
22) (2012). Retrieved June 8, 2014, from Organisation for Economic Co-operation and
Development: http://www.oecd.org/education/school/50293148.pdf.
PISA 2009 at a Glance (p. 22) (2010). Retrieved June 8, 2014, from Organisation for
Economic Co-operation and Development: http://www.oecd-ilibrary.org/docserver/
download/9810131ec008.pdf?expires=1402278232&id=id&accname=guest&checksum=B
DB231357DFDA0AEA929A60B339F737C.
United Kingdom (n.d.). Retrieved September 23, 2014, from OECD Better Life Index:
http://www.oecdbetterlifeindex.org/countries/united-kingdom/.
Sommers, C.H. (2013), The War Against Boys: How Misguided Policies Are Harming Our
Young Men (p. 14). New York, NY: Simon & Schuster.
Planty, M., et al. (2007, June), The Condition of Education 2007 (NCES 2007-
064). Retrieved June 5, 2014, from National Center for Education Statistics,
Institute of Education Sciences, US Department of Education: http://nces.ed.gov/
pubs2007/2007064.pdf.
Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder (ADHD) (n.d.). Retrieved June 8, 2014, from
Division of Human Development, National Center on Birth Defects and Developmental
Disabilities, Centers for Disease Control and Prevention: http://www.cdc.gov/ncbddd/
adhd/data.html.
Note: According to NCES, in the US between 2008 and 2009, boys were about 22 per
cent more likely than girls to have dropped out of high school. Average percentage taken
between these two sources (13 per cent and 30 per cent, respectively).
See: Chapman, C., Laird, J., and KewalRamani, A. (2010, December), Trends in High
School Dropout and Completion Rates in the United States: 1972–2008 (NCES 2011-
012) (p. 24). Retrieved June 5, 2014, from National Center for Education Statistics,
Institute of Education Sciences, US Department of Education: http://nces.ed.gov/
pubs2011/2011012.pdf; and Chapman, C., Laird, N., Ifill, N., and KewalRamani, A.
16Notes(2011, October), Trends in High School Dropout and Completion Rates in the United
States: 1972–2009 (IES 2012-006) (p. 22). Retrieved June 5, 2014, from National Center
for Education Statistics, Institute of Education Sciences, US Department of Education:
http://nces.ed.gov/pubs2012/2012006.pdf.Note: In Canada, five boys drop out for every three girls who do.See: Richards, J. (2011, January 6), ‘School Dropouts: Who Are They and What Can
Be Done?’ (p. 1). Retrieved December 26, 2011, from C.D. Howe Institute: http://www.
cdhowe.org/pdf/ebrief_109.pdf.
Chapman, C., Laird, J., and KewalRamani, A. (2010, December), Trends in High
School Dropout and Completion Rates in the United States: 1972–2008 (NCES 2011-
012) (p. 1). Retrieved June 5, 2014, from National Center for Education Statistics,
Institute of Education Sciences, US Department of Education: http://nces.ed.gov/
pubs2011/2011012.pdf.
America’s Young Adults at 27: Labor Market Activity, Education, and Household
Composition: Results From a Longitudinal Survey Summary (2014, March 26). Retrieved
May 7, 2014, from Bureau of Labor Statistics, US Department of Labor (USDL-14-0491):
http://www.bls.gov/news.release/nlsyth.nr0.htm.
Hussar, W.J. and Bailey, T.M. (2013, January), Projections of Education Statistics to 2021
(NCES 2013-008) (pp. 75–7). Retrieved May 9, 2014, from National Center for Education
Statistics, Institute of Education Sciences, US Department of Education: http://nces.
ed.gov/pubs2013/2013008.pdf.
Frenette, M. and Zeman, K. (2008, December 1), Why Are Most University Students
Women? Evidence Based on Academic Performance, Study Habits and Parental Influences.
Retrieved September 22, 2014, from Statistics Canada: http://www.statcan.gc.ca/pub/81-
004-x/2008001/article/10561-eng.htm; and Maslen, G. (2013, November 25), ‘Degrees
of Separation: More Women Enrolling at Universities’. Retrieved September 22, 2014,
from the Sydney Morning Herald: http://www.smh.com.au/national/education/degreesof-separation-more-women-enrolling-at-universities-20131124-2y46e.html.
Griffiths, S. (2013, August 18), ‘Girls Crowd the Campus as Boys Lose Taste for Uni’.
Retrieved June 20, 2014, from the Sunday Times: http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/
news/uk_news/Education/article1302079.ece.
Kirkup, J. (2014, January 31), ‘Boys being Left Behind as University Gender Gap
Widens’. Retrieved October 10, 2014, from the Telegraph: http://www.telegraph.co.uk/
education/educationnews/10608739/Boys-being-left-behind-as-university-gender-gapwidens.html.
Degrees Conferred by Sex and Race (2012). Retrieved June 5, 2014, from National Center
for Education Statistics, Institute of Education Sciences, US Department of Education:
17Noteshttp://nces.ed.gov/fastfacts/display.asp?id=72.
Symonds, W.C., Schwartz, R.B., and Ferguson, R. (2011, February), ‘Pathways to
Prosperity: Meeting the Challenge of Preparing Young Americans for the 21st Century’
(pp. 4–5). Retrieved May 30, 2014, from Report issued by the Pathways to Prosperity
Project, Harvard Graduate School of Education: http://www.gse.harvard.edu/news_
events/features/2011/Pathways_to_Prosperity_Feb2011.pdf
United Kingdom (n.d.). Retrieved September 23, 2014, from OECD Better Life Index:
http://www.oecdbetterlifeindex.org/countries/united-kingdom/.
Labour Force Statistics by Sex and Age – Indicators (n.d.). Retrieved May 12, 2014, from
Organisation for Economic Co-operation and Development: http://stats.oecd.org/.
Coombes, A. (2009, July 16), ‘Men Suffer Brunt of Job Losses in Recession’. Retrieved
May 10, 2014, from the Wall Street Journal: http://online.wsj.com/news/articles/SB100
01424052970203577304574272570149153010.
Hartmann, H., Shaw, E., and Pandya, E. (2013, November), Women and Men in the
Recovery: Where the Jobs Are (p. 12). Retrieved November 17, 2014, from Institute for
Women’s Policy Research: www.iwpr.org
Carducci, B., personal communication, December 4, 2014.
Loewe, F. and Lerner, A.J., ‘A Hymn to Him’ [originally released in 1956 by Sony BMG
Music Entertainment] (n.d.). Retrieved February 21, 2012, from ST Lyrics: http://www.
stlyrics.com/lyrics/myfairlady/ahymntohim.htm.
‘Pornhub Traffic Change During Super Bowl XLVIII’ (2014, February 4). Retrieved May
12, 2014, from PornHub: http://www.pornhub.com/insights/pornhub-super-bowl/.
‘Frequently Asked Questions’ (n.d.). Retrieved May 12, 2014, from BroApp: http://broapp.
net/faq.html.
Martin, A. (2011, January 14), ‘Young Men, Couples Shunning Sex’. Retrieved January
14, 2011, from the Japan Times: http://www.japantimes.co.jp/news/2011/01/14/
national/young-men-couples-shunning-sex/#.U27MwV6JUwI.
The U.S. Digital Consumer Report (2014, February 10). Retrieved April 28, 2014, from
Neilsen: http://www.nielsen.com/us/en/reports/2014/the-us-digital-consumer-report.
html.18Notes
Note: This calculation is based on the average university requirement of 120 credit hours,
with each credit hour involving 2.5 hours of homework and class time. Take an average
of 15 hours of actual class time and 22.5 hours of homework outside class each week –
37.5 hours – multiplied by 16 weeks per semester, multiplied by 8 semesters, and you’ve
got 4,800 hours. See also the table ‘Time Bandit’ in Chapter 19.
Gentile, D.A. (2004), ‘The Effects of Violent Video Game Habits on Adolescent Hostility,
Aggressive Behaviours, and School Performance’, Journal of Adolescence, 27, 6.
Albanesius, C. (2010, December 27), ‘“Call of Duty: Black Ops” Gamers Log 600M
Hours of Play Time’. Retrieved June 20, 2014, from PC Mag: http://www.pcmag.com/
article2/0,2817,2374762,00.asp.
Thier, D. (2013, September 18), ‘“GTA 5” Sells $800 Million in One Day’. Retrieved
April 20, 2014, from Forbes: http://www.forbes.com/sites/davidthier/2013/09/18/gta-5-
sells-800-million-in-one-day/.
Erik, K. (2013, September 20), ‘“Grand Theft Auto V” Crosses $1B in Sales, Biggest
Entertainment Launch in History’. Retrieved April 20, 2014, from Forbes: http://www.
forbes.com/sites/erikkain/2013/09/20/grand-theft-auto-v-crosses-1b-in-sales-biggestentertainment-launch-in-history/.
Nayak, M. (2013, June 10), ‘FACTBOX – A Look at the $66 billion Videogames Industry’. Retrieved April 29, 2014, from Reuters: http://in.reuters.com/
article/2013/06/10/gameshow-e-idINDEE9590DW20130610.
Education Department Budget History Table (2013, October 30). Retrieved May 17, 2014,
from US Department of Education: https://www2.ed.gov/about/overview/budget/
history/edhistory.pdf.
BookStats Overall Highlights (n.d.). Retrieved November 11, 2011, from Association of
American Publishers: http://www.publishers.org/bookstats/highlights/.
Total Circ: Consumer Magazines (n.d.). Retrieved April 30, 2014, from Alliance for
Audited Media: http://abcas3.auditedmedia.com/ecirc/magtitlesearch.asp.
Retrieved November 17, 2014, from Alexa: http://www.alexa.com.
Kent, S. (2001), The Ultimate History of Video Games: The Story behind the Craze that
Touched our Lives and Changed the World (p. 152). Roseville, CA: Prima Publishing/
Random House.
Bai, M. (2013, December 31), ‘Master of His Virtual Domain’. Retrieved June 25, 2014,
from the New York Times: http://www.nytimes.com/2013/12/22/technology/master-ofhis-virtual-domain.html?pagewanted=1&ref=video-games.19Notes
Free to Play: The Movie (2014). Retrieved June 30, 2014, from YouTube: https://www.
youtube.com/watch?v=UjZYMI1zB9s.
Davis, N. (2014, July/August), ‘Game Changers’, Playboy: Entertainment For Men,
61(6), 18.
American Academy of Pediatrics (2013), ‘Children, Adolescents, and the Media’,
Pediatrics, 132(5) (p. 959). Retrieved June 7, 2014, from http://pediatrics.aappublications.
org/content/early/2013/10/24/peds.2013-2656.full.pdf+html.
Children and Parents: Media Use and Attitudes Report (2014, October) (p. 9). Retrieved
November 17, 2014, from Ofcom: http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/
media-literacy/media-use-attitudes-14/Childrens_2014_Report.pdf.
Sleep and Teens (n.d.). Retrieved June 17, 2014, from UCLA Sleep Disorders Center,
University of California, Los Angeles: http://sleepcenter.ucla.edu/body.cfm?id=63.
National Sleep Foundation, 2014 Sleep In America Poll Finds Children Sleep Better
When Parents Establish Rules, Limit Technology and Set a Good Example (2014, March
3). Retrieved June 17, 2014, from National Sleep Foundation: http://sleepfoundation.
org/media-center/press-release/national-sleep-foundation-2014-sleep-america-poll-findschildren-sleep.
Sleep and Teens (n.d.). Retrieved June 17, 2014, from UCLA Sleep Disorders Center,
University of California, Los Angeles: http://sleepcenter.ucla.edu/body.cfm?id=63.
National Sleep Foundation, 2014 Sleep In America Poll Finds Children Sleep Better
When Parents Establish Rules, Limit Technology and Set a Good Example (2014, March
3). Retrieved June 17, 2014, from National Sleep Foundation: http://sleepfoundation.
org/media-center/press-release/national-sleep-foundation-2014-sleep-america-poll-findschildren-sleep.
Children and Parents: Media Use and Attitudes Report (2014, October) (p. 5). Retrieved
November 17, 2014, from Ofcom: http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/
media-literacy/media-use-attitudes-14/Childrens_2014_Report.pdf.
Paton, G. (2014, April 15), ‘Infants “unable to use toy building blocks” due to iPad
addiction’. Retrieved April 15, 2014, from the Telegraph: http://www.telegraph.co.uk/
education/educationnews/10767878/Infants-unable-to-use-toy-building-blocks-due-toiPad-addiction.html.
Ahlstrom, M., Lundberg, N.R., Zabriskie, R., Eggett, D., and Lindsay, G.B. (2012), ‘Me,
My Spouse, and My Avatar: The Relationship between Marital Satisfaction and Playing
Massively Multiplayer Online Role-Playing Games (MMORPGs)’, Journal of Leisure
Research, 44(1). Retrieved June 20, 2014, from http://js.sagamorepub.com/jlr/article/
view/2507.
(1982), September 10), ‘Marriage Vows May Conquer Space Invaders’, Reuters, San
20NotesFrancisco Chronicle.
Liu, M. (2008, October 19), ‘Former “Game Widow” Shares her Heartache and How
she got her Husband Back’. Retrieved May 11, 2014, from the Seattle Times: http://
seattletimes.com/html/living/2008275940_gamewidow19.html; also see the site www.
gamewidow.com.
Stein, J. (2014, May), ‘The Great Porn Hunt’, Playboy: Entertainment For Men, 61(4), 34.
22Notes
Rumbelow, H. (2014, November 17), ‘The Boys Want to Know – “What can I Get Away
With?”’, The Times, p. 3.
There is Porn of It. No Exceptions’, Blogspot: http://rule34.blogspot.com/2007/06/first-post.html.
Mazléres, A., Trachman, M., Cointet, J., Coulmont, B., and Prieur, C. (2014, March 21),
‘Deep Tags: Toward a Quantitative Analysis of Online Pornography’, Porn Studies, 1(1–
2). Retrieved June 27, 2014, from http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/2326874
3.2014.888214?journalCode=rprn20#.U64XnF5tswI.
Ropelato, J. (n.d.), Internet Pornography Statistics. Retrieved November 17, 2011, from
Top Ten Reviews, TechMediaNetwork: http://internet-filter-review.toptenreviews.com/
internet-pornography-statistics.html.
PornHub 2013 Year in Review (2013, December 17). Retrieved June 25, 2014, from
PornHub Insights: http://www.pornhub.com/insights/pornhub-2013-year-in-review/.
Ropelato, J. (n.d.), Internet Pornography Statistics. Retrieved November 17, 2011, from
Top Ten Reviews, TechMediaNetwork: http://internet-filter-review.toptenreviews.com/
internet-pornography-statistics.html.
‘Introducing the Future of Pornography Viewing: PornIQ’ (2013, October 5). Retrieved
June 25, 2014, from PornHub Insights: http://www.pornhub.com/insights/introducingthe-future-of-pornography-viewing-porniq/.
Children and Parents: Media Use and Attitudes Report (2014, October) (p. 232). Retrieved
November 17, 2014, from Ofcom: http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/
media-literacy/media-use-attitudes-14/Childrens_2014_Report.pdf.
Betkowski, B. (2007, March 2), Study Finds Teen Boys Most Likely to Access Pornography.
Retrieved June 16, 2014, from University of Alberta: http://www.ualberta.ca/~publicas/
folio/44/13/09.html.
Daily Mail Reporter (2011, April 22), ‘Young Men Watch TWO HOURS of Porn Online
Each Week … and One in Three have Missed a Deadline Because of It’. Retrieved June
16, 2014, from Daily Mail: http://www.dailymail.co.uk/news/article-1379464/PornYoung-men-watch-2-HOURS-week-missed-deadline-it.html.
Beyens, I., Vandenbosch, L., and Eggermont, S. (2015), ‘Early Adolescent Boys’
Exposure to Internet Pornography: Relationships to Pubertal Timing, Sensation
2 3NotesSeeking, and Academic Performance’, Journal of Early Adolescence (in-press). Retrieved
September 29, 2014, from https://lirias.kuleuven.be/handle/123456789/458526.
Marshall, P. (2010, March 8), ‘Teenage Boys Watching Hours of Internet Pornography
Every Week Are Treating Their Girlfriends Like Sex Objects’. Retrieved November 22,
2011, from Daily Mail: http://www.dailymail.co.uk/news/article-1255856/Teenage-boyswatching-hours-internet-pornography-week-treating-girlfriends-like-sex-objects.html.
Trost, M. (2009, December 2), ‘Cindy Gallop: Make Love Not Porn’. Retrieved February
18, 2015, from TEDblog: http://blog.ted.com/2009/12/02/cindy-gallop_ma/.
Sanghani, R. (2013, September 30), ‘Teenage Boys Addicted to “Extreme” Porn and
Want Help’. Retrieved June 24, 2014, from the Telegraph: http://www.telegraph.co.uk/
women/sex/better-sex-education/10339424/Teenage-boys-addicted-to-extreme-pornand-want-help.html.
500 Online Interviews amongst UK Adults aged 18 (2014, June). Retrieved October 8,
2014, from Institute for Public Policy Research: http://www.ippr.org/assets/media/
publications/attachments/OP4391-IPPR-Data-Tables.pdf.
‘Burnet Studies Shed Light on Sexual Behaviour of Teenagers’ (2014, October 9).
Retrieved October 9, 2014, from Burnet Institute: http://www.burnet.edu.au/news/435_
burnet_studies_shed_light_on_sexual_behaviour_of_teenagers.
Saletan, W. (n.d.), ‘The Ass Man Cometh’. Retrieved October 8, 2014, from Slate: http://
www.slate.com/articles/health_and_science/human_nature/2010/10/the_ass_man_
cometh.html; also see Reece, M,. et al. (2010). Special Issue: Findings from the National
Survey of Sexual Health and Behaviour (NSSHB), Center for Sexual Health Promotion,
Indiana University. The Journal of Sexual Medicine, 7(s5). http://onlinelibrary.wiley.com/
doi/10.1111/jsm.2010.7.issue-s5/issuetoc.
James, S.D. (2008, December 10), ‘Study Reports Anal Sex on Rise Among Teens’.
Retrieved October 8, 2014, from ABC News: http://abcnews.go.com/Health/
story?id=6428003.
Cates, J.R., Herndon, N.L., Schulz, S.L., and Darroch, J.E. (2004, February), Our Lives,
Our Futures: Youth and Sexually Transmitted Diseases (p. 1). Retrieved July 22, 2014, from
School of Journalism and Mass Communication, University of North Carolina at Chapel
Hill: http://joancates.web.unc.edu/files/2010/11/Our-Voices-Our-Lives-Our-FuturesYouth-and-Sexually-Transmitted-Diseases.pdf.